ソプラノ・サックス本体の次に重要なパーツといえば、マウスピースである。
ラバー製、メタル製が主体であるが、木製や竹製のものまであり、文字通り、百家争鳴の感がある。
ソプラノ同好会の皆さんに協力いただいて、ソプラノ用マウスピース大事典を目指したい。
現時点で初心者の私は、ハードラバー好きである。 月1本のペースで12種類くらいを購入した。
今は、「買いすぎだし、まったく使う気なしの物もある」・・・・後悔している(涙)。
ソプラノサックス用マウスピースは、それが吹きやすくて本人に合っていれば、
どんなジャンルの音楽にでも使えるような気がする。
                    

No. メーカー 型番 写真 特徴 所有者 コメント1(本人談) コメント2 試奏音源 定価
01 ヤナギサワ ラバー #4 ミディアムチェンバー 多数 本体に付属。 材質・加工は最も安定している
サイドレールが広い
10,000
02 ヤナギサワ ラバー #5 スロートは丸 キンケード #4だと息が入りづらかったため購入
セルマーに比べると抵抗感がある
#4,#5も、どうも息が詰まるような・・・。

私のような初心者にはセルマーの方が
はるかに吹きやすい。
10,000
03 ヤナギサワ ラバー #7 フラット メタル#7に比べると、抵抗感があり
オープニングの割りに吹きやすい
10,000
04 ヤナギサワ
メタル #5 スロートは四角 キンケード メタルで最もオープニングが狭い#5。 チェンバー内は、
意外にもS80に似てる。鳴らしやすさの秘密はここか?
吹きやすいと言っても、そこはメタル。
慣れるまで吹き込む必要あり。
23,000
05 ヤナギサワ メタル #7 フラット 癖がないのでメタルらしくないが鳴らしやすい、
オープニングは広いので、それなりに息は必要
23,000
06 ヤナギサワ 特注メタル
#11相当
金メッキ 汁馬 カタログにないサイズを特別注文。
ティップOPは1.92mm
予想していたより、簡単に音が出ました。
低音に、幅が出たように思いますが、
高音の音程には注意が必要なようです。
もっと吹き込んでみないと、まだまだ分かりません。
推定
50,000
07 セルマー S80 C★ ラージチェンバー charly 10,500
08 セルマー S80 D スロートは四角 キンケード C★よりティップオープニング+0.1mm
かなり広くなった感じがする
10,500
09 セルマー S90-170 キンケード S80ならC★に相当する。
定番のS90-180より、アンブシュアが楽。
私の感覚では練習量を30%増やせる。

ピッチが良くて、楽に音が出せるので、とにかくバンバン練習したいという初心者に最適。
このMPに硬めのリードを組合わせて使用するプロの人もいる。
11,500
10 セルマー S90-180 キンケード
アルト
吹奏楽の定番、楽に息が入り音程も
安定している。 S80よりソプラノ向きだと思う。
S80よりシャープでよく響くと言われている。
 セルマーのMPは品薄で、エボナイト硬度にバラツキ有り。
マウスピースを1本選ぶとすれば、間違いなくこれ
初心者はこれしかない。
11,500
11 セルマー S90-190 キンケード S80ならDに相当する。
ティップが広くなってきているので、音色に幅が出てくる。
これならクラシックでもジャズでもいけるのでは。
セルマーS90-170、180、190 のうち
どれか一個は持ちましょう (笑)
11,500
13 セルマー スーパーセッション E スロートは丸 キンケード

nobop
SSで最もオープニング狭い
セルマーの吹きやすさはここでも証明される。
S90-180でアンブシュアと息が安定したら、
これでジャズしましょう(笑)

シャンクが短いので、浅く刺さるような・・・。
ネック・コルクがヤケに余るような気がする.

>nobop
音は「セルマーS80C☆」より、管に良く響きボリュームアップ。派手さが増す感じ。その分ソフトさは減ります。
14,500
14 セルマー スーパーセッション H エメロード オープニングが広い割には、音程を作りやすい。
木管的な響き。 粒が柔らかく、ノリがでやすい。
14,500
15 セルマー メタル C うつぼ蔓 明るく、柔らかい音色。 E♭クラリネットのような感触。
吹奏楽を中心とした音作りには最高・・満足してる。
27,000
16 セルマー メタル C★ キンケード ラバーC★と同様の吹きやすさ。
音色もS80の延長で品が良い。
高音も低音もラバーより芯がでて
遠くに飛ぶ感じがする。 ラバーより疲れる。
リガチャーのつくりが、ヤナギサワ以上に良い。
キャップがMP先端に衝突するのは問題。
キャップにMPパッチの小片を貼り付けて対策
27,000
17 セルマー メタル D 写真25参照 konn 27,000
18 ヴァンドレン S15 キンケード 有名なリードメーカーのMPなので興味あり
プロの奏者で使っている人もいる
ヤナギサワラバーに近い。 バレルのテーパーがきつい 
ヤナギサワより吹きやすいのではないだろうか。
8,900
19 メイヤー ラバー 4M konn 14,000
20 オットーリンク メタル #7★ 写真25参照 カイル
konn
ソプラノでリンクは珍しいかも。
ソプラノらしい柔らかくて甘い音・・とは違う。
テナーのリンクより、音量が出せる。 
14,000
21 バリ ハイバッフル
メタルリング
エミー 16,000
22 ルソー クラシックモデル 3R キンケード 木管的な響きにはまる。 やや大振りな造り。 材質にばらつき有り、極端に柔らかいものも。
独特の内部形状、低音・高音ともソプラノ向き。
セルマーの次に使いやすい。
14,800
23 ルソー クラシックモデル 4R キンケード 3RがセルマーのC★〜C★★くらいか
4RはセルマーD以上か
これならクラシックからジャズまでカバーできそう
でおすすめ。
リガチャーにロブナー・ライトが付属する。
14,800
24 ルソー ジャズモデル  SJ6 キンケード 身に余るオープニング、初心者には難。
吹きこなせる日は来るか?
私には吹きこなせないが、popsicle_satoさん
の試奏音源が参考になる(SJ7)。 
個性的・魅力的です。
17,800
25 ESM スタンダード #5 ミディアムバッフル
メタルリング
キンケード 小ぶりで表面仕上げが最高レベル
高音の伸びは特筆もの
LOW-F以下は音が裏返りやすい
低音のコントロールがややむずかしい

半年後、再び使用してみると、低音が裏返りやすいとした、評価は取り消し。
私のアンブシュアが未熟のせい(恥)
15,500
26 ボビー・デュコフ メタル D7 ハイバッフル TEN ソプラノ用デュコフはアルト・テナー用に比べると、
コントロールしやすい。 ソプラノ用は別物と考えるべき。 +ロブナーがベスト

左リンク、中デュコフ、右セルマー
24,000
27 ポマリコ 4番
スロートは縦長の楕円
van くわえる部分がセルマー等と比べて厚いので、慣れるまで違和感あるかも

噂通りかな〜りまろやかです。カドソン+セルマーだとちょっと硬質なのですが、角がほとんど取れた音になります。

低音がひっくり返りやすい。
デュコフの方がコントロールしやすい?
28 ロートン カンカン
イギリスの友人からもらう(裏山)
現在評価待ち

しばしお待ちを
50,000
29 リバイユ ラバー6番 popsicle_sato ハンドメイドのためか、一本一本のキャラクター違いが顕著でしたが、
「これ」という一本にめぐり合えました。カーブドソプラノは「これ」でようやく落ち着きました。
ここで試聴できます
1.14記事
30 リバイユ メタル5☆ かず 吹いた感じは抜けが良いというか 
素直に反応してくれます明るめで 
綺麗な音色ですよ


31 ギャリーシュガル Sugal 303 7☆ 汁馬 材質はグラナディラという堅い木。
ヤナギサワやセルマーがギター系(フレット有)だとすると、ギャリーシュガルはヴァイオリン系。
吹き手の技量で音程・音色の幅を広げられるが初心者にはキツイかも。
マウスピース自体が少し長めで、ネック挿入部の径が少し小さい。
ネックコルクを修正して対応。
引き続き使用、追加報告があるかも。
32

ウインドブロスへ → ★★★

石橋楽器店へ  ★★★

- 先頭へ戻る -